2015年11月04日

11/4おでかけわらべうたin都城・・・0歳児&1・2歳児クラスへ

11/4は先週の3~5歳児クラスに続いて、H保育園の0歳児さんクラスと1・2歳児さんクラスにお邪魔してきました。

0歳児さんクラスでは
にぎにぎにぎ
おつむてんてん
あわわわわ など

私たちのやるしぐさをじっと見て、小さなお手てでまねしてくれました。

みんなに注目されている時はまねしなかったAちゃん、他の子がやっている時にそっとまねしていたね。

じょうずじょうずじょうず!ほめられて、ちょっと照れくさそうに先生に抱きついたKくん。

大人がやってあげるしぐさを子どもがまねして、
大人がそれに対してほめたり、励ましたり声をかけてあげる。

そんなしぐさのやりとりの中で、大人と子どもの気持ちがいったりきたりする。
小さい子にとって、これがあそびのはじまりですね。


指をへびに見立てた手あそびでは、1回見たのを覚えていて、私の親指つかんでくれたTくん。
ちょっとドキドキ、でもやってみたい・・・そんな気持ちだったかな。
11/4おでかけわらべうたin都城・・・0歳児&1・2歳児クラスへ


1・2歳児クラスでは、みんなでぐるぐる回ったり、ぴょんぴょんジャンプしたり、布くぐりなどを楽しみました。

ぐるぐる回りが上手にできた子は、最後、ぴたっと止まってもらうことに。
上手にできたら、ごほうびの手足持ちブランコ♪

元気な男の子たち、次々と回っていましたにっこり


布くぐりでは、ふわふわ舞う布に大興奮しながらも、徐々に輪になってくぐれるように・・・。

最後は大きな輪になって、まねっこあそびや鈴のやり取りあそびを楽しみました。
はじめは、鈴を手離せなかった子も、お友達がやっているのを見たり、順番が回ってくるのをみて、上手に”どうぞ♪”

子ども達、ちゃんと見て動きを自分のなかに取り込んでいるんですね。
11/4おでかけわらべうたin都城・・・0歳児&1・2歳児クラスへ


次回はまた1月にお邪魔する予定です。

年が明けて、また大きく成長したみんなに会えるのが楽しみです♪


霧島では、紅葉が見ごろを迎えています。

山粧(よそお)う
11/4おでかけわらべうたin都城・・・0歳児&1・2歳児クラスへ
11/4おでかけわらべうたin都城・・・0歳児&1・2歳児クラスへ
木々もそれぞれのペースで色づいているのが分かるこの時期の景色、美しいですね。


同じカテゴリー(おでかけわらべうた)の記事画像
10/29おでかけわらべうた・・・霧島市こどもセンター
10/28おでかけわらべうたin都城・・・3歳児と4・5歳児クラス
6/5・6/17おでかけわらべうた・・・H保育園
こじぃの森の育ちのひろば
おでかけわらべうた・・・H保育園
おでかけわらべうた・・・J保育園
同じカテゴリー(おでかけわらべうた)の記事
 10/29おでかけわらべうた・・・霧島市こどもセンター (2015-10-29 18:39)
 10/28おでかけわらべうたin都城・・・3歳児と4・5歳児クラス (2015-10-28 20:04)
 6/5・6/17おでかけわらべうた・・・H保育園 (2015-06-18 13:56)
 こじぃの森の育ちのひろば (2015-05-01 14:00)
 おでかけわらべうた・・・H保育園 (2015-02-11 14:54)
 おでかけわらべうた・・・J保育園 (2015-01-30 17:38)

Posted by こまんか森 at 16:01Comments(0)|| おでかけわらべうた
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
こまんか森
こまんか森
細川真弓(左)
わらべうたが次々飛び出すわらべうたポケット
霧島市を中心に、わらべうた歴15年。
今年の抱負:「耐」 揺れに耐えて逞しく立つ!


吉留文佳(右)
作業療法士、チャイルドケアコーディネーター
わらべうたを発達の視点をとり入れてコーディネートしています。
今年の抱負:「旬」 季節の巡りを大切に、食べもの、風景、 情報、想いの旬を感じ、味わっていきたいです!
削除
11/4おでかけわらべうたin都城・・・0歳児&1・2歳児クラスへ
    コメント(0)