スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2015年08月31日
こもれびの森in都城、スタートします♪
10月13日(火)より妊婦さんとよちよち歩きくらいまでのお子さんの親子わらべうたサロン「こもれびの森」がスタートします。
この時期の子どもの育ちを助け、またお母さんにとっては子育ての道しるべとなるわらべうたについて、楽しくあそびながらお伝えしていきます。
岩手県遠野のわらべうたを伝えていらっしゃる阿部ヤヱさんの本の中に
------------------------
生まれてからの一年間は、人間の一生で一番大きな成長をする時期です。
寝ているだけだった赤ちゃんが、おすわりできるようになり、
ハイハイをして、立って、歩き始めます。
何もわからなかった言葉も聞き分けられるようになり、
自分の気持ちや意思を、動作や声で表すことができるようになります。
(阿部ヤヱ著「『わらべうた』で子育て 入門編」福音館書店より抜粋)
------------------------
とあります。
こもれびの森では、1歳までの大きな成長を遂げる時期に、わらべうたを通してひとりひとりの土台となる部分を育てるお手伝いができればと思っています。
みなさんに豊かな実りがありますようにと願いつつ・・・
こもれびの森で、ゆったりわらべうた時間過ごしませんか。

*****「こもれびの森」*****
日時:10月13日(火) 13:15~14:00
毎月第2火曜日
場所:神柱児童センター
対象:妊婦さん~よちよち歩きくらいまでのお子さん親子
参加費:親子ひとくみ1回500円
*予約制:前々日までに下記アドレスまでご連絡下さい。
メールアドレス:komankamori@gmail.com
****************
この時期の子どもの育ちを助け、またお母さんにとっては子育ての道しるべとなるわらべうたについて、楽しくあそびながらお伝えしていきます。
岩手県遠野のわらべうたを伝えていらっしゃる阿部ヤヱさんの本の中に
------------------------
生まれてからの一年間は、人間の一生で一番大きな成長をする時期です。
寝ているだけだった赤ちゃんが、おすわりできるようになり、
ハイハイをして、立って、歩き始めます。
何もわからなかった言葉も聞き分けられるようになり、
自分の気持ちや意思を、動作や声で表すことができるようになります。
(阿部ヤヱ著「『わらべうた』で子育て 入門編」福音館書店より抜粋)
------------------------
とあります。
こもれびの森では、1歳までの大きな成長を遂げる時期に、わらべうたを通してひとりひとりの土台となる部分を育てるお手伝いができればと思っています。
みなさんに豊かな実りがありますようにと願いつつ・・・
こもれびの森で、ゆったりわらべうた時間過ごしませんか。

*****「こもれびの森」*****
日時:10月13日(火) 13:15~14:00
毎月第2火曜日
場所:神柱児童センター
対象:妊婦さん~よちよち歩きくらいまでのお子さん親子
参加費:親子ひとくみ1回500円
*予約制:前々日までに下記アドレスまでご連絡下さい。
メールアドレス:komankamori@gmail.com
****************
2015年08月31日
9月の活動予定
朝晩過ごしやすくなり、先日は田んぼの朝露がきらきら。
少しずつ季節が移り替わっているのですね。
今年も暑い夏でしたが、みなさん、どんな夏をお過ごしだったでしょうか。
私たちにとっては、わらべうたを通していろいろな出逢いがあり、そして新しい一歩を踏み出せた夏でもありました。



《9月の活動予定》 詳しい内容については、活動名をクリックし、それぞれのページをご覧ください♪
9月5日(土) 指導者向けわらべうた講座森のタペストリー
9月8日(火) 1~3歳親子わらべうた教室こだまの森in都城
9月11日(金) 1~3歳親子わらべうた教室こだまの森in霧島
9月18日(金) 子育てひろば@こじぃの森
9月19日(土) 仲間と一緒に育ち塾 くんぷうの森
今回は十五夜の少し前なので、みんなでお月見団子を作ります♪
*場所はいきいき交流センターになります。
9月25日(金) 1~3歳親子わらべうた教室こだまの森in霧島
9月もみなさんとほっこりわらべうた時間、過ごせますように・・・
少しずつ季節が移り替わっているのですね。
今年も暑い夏でしたが、みなさん、どんな夏をお過ごしだったでしょうか。
私たちにとっては、わらべうたを通していろいろな出逢いがあり、そして新しい一歩を踏み出せた夏でもありました。



《9月の活動予定》 詳しい内容については、活動名をクリックし、それぞれのページをご覧ください♪
9月5日(土) 指導者向けわらべうた講座森のタペストリー
9月8日(火) 1~3歳親子わらべうた教室こだまの森in都城
9月11日(金) 1~3歳親子わらべうた教室こだまの森in霧島
9月18日(金) 子育てひろば@こじぃの森
9月19日(土) 仲間と一緒に育ち塾 くんぷうの森
今回は十五夜の少し前なので、みんなでお月見団子を作ります♪
*場所はいきいき交流センターになります。
9月25日(金) 1~3歳親子わらべうた教室こだまの森in霧島
9月もみなさんとほっこりわらべうた時間、過ごせますように・・・
2015年08月21日
8/18 くんぷうの森・・・夏休み中、元気に開催!
前回の更新から1か月以上も経ってしまいましたが、こまんか森は夏休みに入ってから、子育てサークルや保育園、支援センター、学童クラブなどへおでかけわらべうたでおじゃまして、子供たちとの元気いっぱいのわらべうた時間を過ごしています。
8月初めには、沖縄の児童発達支援施設の方から声をかけていただき、海を越えてのおでかけわらべうたへ行ってきました。
沖縄のわらべうたも入れて、それぞれのペースを大事にしながらあそびました。子ども達、あそびの中で自発的な姿や生き生きした表情をたくさん見せてくれました。
先生方へ向けての”ふりかえり”では、そのあそびが子どものどんな発達につながっていくのかを分析し、またひとりひとりの育ちにつながるあそびもご紹介させていただきました。
さっそく療育に取り入れてくださっているそうで、先生方と子供たちとでどんなわらべうた時間を過ごしていただけるのか楽しみです♪



首里城で見たアコウの木。
私たちもしっかり大地に根を下ろしていきたいと思いを新たに・・・
そして、先日8/18はくんぷうの森で、前回も行ったハンカチ落としをしたり、みんなのリクエストで鬼ごっこをしたり、チームに分かれて長縄の技に挑戦したりみんなで一緒に楽しめるあそびを行いました。

身体をいっぱい動かしてあそんだ後は、感覚あそび。今回は「嗅覚」をテーマにいろいろな果物の香りを当ててもらいました。

閉じた目でどんな世界を見ているかしら・・・

最後はお楽しみタイム♪

嗅覚は香りの違いを感じとるだけでなく、腐った物やかびたものなどを識別する自分の身体を守るための大切な感覚でもあります。
そして、香りを嗅ぎ、それが何の香りだろう、どんなにおいだろうって考えている際、子どもの脳はとっても活発に動いています。
そのことが子どもの好奇心や感覚を目覚めさせ、創造力や考える力をUPさせることにもつながるんです。
みなさんも、身近なもの(食べものや植物などの自然な香り)でぜひやってみてくださいね♪
来月もわらべうたや感覚あそびで心と身体いっぱいあそびましょう!
ご参加お待ちしています♪
**仲間と一緒に育ち塾「くんぷうの森」**
日時:9月19日(土)
10:30~12:00(受付10:15~)
*毎月第3土曜日
場所:国分愛の園幼稚園 2階ホール
(霧島市国分中央2丁目2-2)
参加費:ひとり1回500円
*予約制:前々日までに下記アドレスまでご連絡下さい。
メールアドレス:komankamori@gmail.com
*******************
8月初めには、沖縄の児童発達支援施設の方から声をかけていただき、海を越えてのおでかけわらべうたへ行ってきました。
沖縄のわらべうたも入れて、それぞれのペースを大事にしながらあそびました。子ども達、あそびの中で自発的な姿や生き生きした表情をたくさん見せてくれました。
先生方へ向けての”ふりかえり”では、そのあそびが子どものどんな発達につながっていくのかを分析し、またひとりひとりの育ちにつながるあそびもご紹介させていただきました。
さっそく療育に取り入れてくださっているそうで、先生方と子供たちとでどんなわらべうた時間を過ごしていただけるのか楽しみです♪



首里城で見たアコウの木。
私たちもしっかり大地に根を下ろしていきたいと思いを新たに・・・
そして、先日8/18はくんぷうの森で、前回も行ったハンカチ落としをしたり、みんなのリクエストで鬼ごっこをしたり、チームに分かれて長縄の技に挑戦したりみんなで一緒に楽しめるあそびを行いました。

身体をいっぱい動かしてあそんだ後は、感覚あそび。今回は「嗅覚」をテーマにいろいろな果物の香りを当ててもらいました。

閉じた目でどんな世界を見ているかしら・・・

最後はお楽しみタイム♪

嗅覚は香りの違いを感じとるだけでなく、腐った物やかびたものなどを識別する自分の身体を守るための大切な感覚でもあります。
そして、香りを嗅ぎ、それが何の香りだろう、どんなにおいだろうって考えている際、子どもの脳はとっても活発に動いています。
そのことが子どもの好奇心や感覚を目覚めさせ、創造力や考える力をUPさせることにもつながるんです。
みなさんも、身近なもの(食べものや植物などの自然な香り)でぜひやってみてくださいね♪
来月もわらべうたや感覚あそびで心と身体いっぱいあそびましょう!
ご参加お待ちしています♪
**仲間と一緒に育ち塾「くんぷうの森」**
日時:9月19日(土)
10:30~12:00(受付10:15~)
*毎月第3土曜日
場所:国分愛の園幼稚園 2階ホール
(霧島市国分中央2丁目2-2)
参加費:ひとり1回500円
*予約制:前々日までに下記アドレスまでご連絡下さい。
メールアドレス:komankamori@gmail.com
*******************