2015年11月27日
11/27 こだまの森・・・小さなごっこあそびや色あそびを楽しみました
11月27日のこだまの森は、小さなごっこあそびや、いろんな色のシフォンを使ったあそびを楽しみました。
お母さんと向きあってのふれあいあそびを楽しんだ後は、動物まねっこ。
ぱお~ん
ぴょんぴょん
お次はコンコン、きつねさん。みんな上手にまねっこできたね。

小さな劇ごっこに動物まねっこを組み込んで・・・
みんな、くまにつかならないように、上手にまねっこしていましたよ

あか、あお、きいろ、みどり・・・
好きな色のシフォンであそびました。

シフォンの手触りを楽しむ子。
ふんわり投げるのを楽しむ子。
筒に入れ込むのを楽しむ子・・・
子どもによって楽しみ方はいろいろ。
S君、根気よく筒に入れていましたよ。

お友達がやっていると自分のやりたくなるね。
R君も「僕も!」とやり始めました。

H君はお母さんと一緒に・・・

最後は、みんなで手を重ね合わせていくあそび。
うたの終わりにある時間がドキドキ楽しくて、何度もくり返しあそびました。

終了後のシールタイム♪

今まで貼ったシールと新しいシールとを何度も見て、じっくりと選ぶMちゃん。真剣な横顔、かわいかったです
昨日からぐんと気温が下がりましたね。
これからが冬本番。
うたってあそんで、あたたかく過ごしたいものですね。

次回のこだまの森は、
12月8日 都城 12月11日 霧島
です。
ご一緒に、ほっこりわらべうた時間過ごしませんか。
***親子わらべうた教室「こだまの森」***
都城教室
日時:毎月第2火曜日 10:30〜11:30(受付10:15〜)
場所:都城市神柱児童センター(都城市中原町40−10)
霧島国分教室
日時:毎月第2・第4金曜日 10:30〜11:30(受付10:15〜)
参加費:親子1組1回1000円(初回800円)
*参加は予約制となっております。
下記までご連絡下さい。
メールアドレス:komankamori@gmail.com
***********************
お母さんと向きあってのふれあいあそびを楽しんだ後は、動物まねっこ。
ぱお~ん
ぴょんぴょん
お次はコンコン、きつねさん。みんな上手にまねっこできたね。

小さな劇ごっこに動物まねっこを組み込んで・・・
みんな、くまにつかならないように、上手にまねっこしていましたよ


あか、あお、きいろ、みどり・・・
好きな色のシフォンであそびました。

シフォンの手触りを楽しむ子。
ふんわり投げるのを楽しむ子。
筒に入れ込むのを楽しむ子・・・
子どもによって楽しみ方はいろいろ。
S君、根気よく筒に入れていましたよ。

お友達がやっていると自分のやりたくなるね。
R君も「僕も!」とやり始めました。

H君はお母さんと一緒に・・・

最後は、みんなで手を重ね合わせていくあそび。
うたの終わりにある時間がドキドキ楽しくて、何度もくり返しあそびました。

終了後のシールタイム♪

今まで貼ったシールと新しいシールとを何度も見て、じっくりと選ぶMちゃん。真剣な横顔、かわいかったです

昨日からぐんと気温が下がりましたね。
これからが冬本番。
うたってあそんで、あたたかく過ごしたいものですね。

次回のこだまの森は、
12月8日 都城 12月11日 霧島
です。
ご一緒に、ほっこりわらべうた時間過ごしませんか。
***親子わらべうた教室「こだまの森」***
都城教室
日時:毎月第2火曜日 10:30〜11:30(受付10:15〜)
場所:都城市神柱児童センター(都城市中原町40−10)
霧島国分教室
日時:毎月第2・第4金曜日 10:30〜11:30(受付10:15〜)
参加費:親子1組1回1000円(初回800円)
*参加は予約制となっております。
下記までご連絡下さい。
メールアドレス:komankamori@gmail.com
***********************
こだまの森in霧島、ふたつ変わります
1/22 こだまの森in霧島・・・
1/12 こだまの森in都城・・・身体いっぱいあそびました!
12/11 こだまの森・・・ボールあそびを楽しみました
11/10・13 こだまの森・・・お母さんとのふれあいあそび楽しみました
10/23 こだまの森in霧島・・・お米をつきました!
1/22 こだまの森in霧島・・・
1/12 こだまの森in都城・・・身体いっぱいあそびました!
12/11 こだまの森・・・ボールあそびを楽しみました
11/10・13 こだまの森・・・お母さんとのふれあいあそび楽しみました
10/23 こだまの森in霧島・・・お米をつきました!
Posted by こまんか森 at 18:15Comments(0)||
1~3歳児親子わらべうた教室「こだまの森」|