スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2015年03月22日

3/13・20 こだまの森in霧島・・・「聞く」をテーマに

昨日放送されたMBCラジオ番組「早稲田裕美子のママ友ねっとわーく」、ドキドキしながら車内で聞きました。

暖かな陽気にぴったりの「春が来た」で始まり、わらべうたについての早稲田裕美子さんのトーク。
そして、参加されたママさんの感想・・・

どれもこれもありがたく、たくさんの元気をいただきました!

自分のトークには、わ~鹿児島弁だし!などなど手に汗握りましたが、これからも、わらべうたを届け続けていけるよう、更に進んでいきたいと感じた時間でした。

取材にお越し下さった早稲田裕美子さん、
取材にご協力下さったお母様方、
いつもご協力いただいている霧島市子どもセンターのスタッフのみなさま、
改めてありがとうございました。


お話変わって・・・
3月のこだまの森in霧島は「聞く」をテーマに行いました。

五感のなかで完成するのが一番早いのが聴力。
その聴力とは異なる「聞く力」が、あそびの中でどのように育っていくのかをお話しした後、わらべうたあそびを楽しみました。


生活の中にあるいろいろな音に耳を傾けたり、自然のものを使って自分で音を出してみたり。。。


くり返し楽しくあそぶこともまた、聞く力を育てていきます。



ろうそく時間で静かに終了。




暖かくなってきましたね。



お散歩タイムのひとときに・・・




4月は「ゆれる」をテーマにお届けします。
ご一緒に楽しい時間を過ごしませんか♪

***親子わらべうた教室「こだまの森in霧島」***

日時:4月10日(金)・24日(金)
    10:30~11:30(受付10:15~)

場所:霧島市子どもセンター(霧島市国分福島一丁目
    1番25-1号)

参加費:親子1組1回1,000円(初回800円) 

*参加は予約制となっております。
  前々日までに下記までご連絡下さい。
  メールアドレス:komankamori@gmail.com

*定員になり次第、受付終了となりますが 
 ご了承くださいませ。
**********************
  


 
< 2015年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
こまんか森
こまんか森
細川真弓(左)
わらべうたが次々飛び出すわらべうたポケット
霧島市を中心に、わらべうた歴15年。
今年の抱負:「耐」 揺れに耐えて逞しく立つ!


吉留文佳(右)
作業療法士、チャイルドケアコーディネーター
わらべうたを発達の視点をとり入れてコーディネートしています。
今年の抱負:「旬」 季節の巡りを大切に、食べもの、風景、 情報、想いの旬を感じ、味わっていきたいです!